資産運用コンサルティング

長期資産配分の策定

 

資産運用において、長期資産配分の策定はPlan-Do-Seeのプロセスで言えばPlanに当たり、ポートフォリオのリターンを決定付ける要因として、そして、投資家のリスク許容度や投資制約など、運用の基本方針を形作るものとして、とても重要なものです。

 

また、機関投資家にとっては実務を踏まえた運営上も、幅広い関係者との合意形成が求められるケースが多く、関係者の方々からご理解とご承認を頂くためには、事前に十分な準備と検討を重ねていく必要があるでしょう。マーサーも、このような長期資産配分の策定の重要性を認識しており、さまざまな角度から検討を加えて、関係者の方々からご納得を頂けるようご支援します。

マーサーでは長期資産配分の策定のプロセスを図表1の通り、4つのステップに分けています。大きく分けると「ステップ1 負債の分析」、「ステップ2 リスク許容度分析(リスクバジェット)」、「ステップ3 リスク配分検討(資産配分)」、「ステップ4 決定」と位置付けられます。このようにプロセスを明確化することで、お客様のご要望に応じた柔軟なご支援が可能となっています。

(図表1)長期資産配分の策定のプロセス概念図
長期資産配分の策定のプロセス概念図

 

図表2は、ポートフォリオ概念の観点からマーサーがグローバルベースで考える分散投資の枠組みを示したものです。ポートフォリオを、安定性の追求を目指したベース・ポートフォリオと、収益の追求を目指したグロース・ポートフォリオに区分して、リターンの安定と追求の両立を目指します。

(図表2)2つのポートフォリオ概念に基づく柔軟な運用戦略
2つのポートフォリオ概念に基づく柔軟な運用戦略

 

図表3は、金利感応度の高い負債を抱える機関投資家を想定して、一般的な資産のみの効率的フロンティア(図表3左)と、負債対比でグロース・ポートフォリオの考え方を導入した効率的フロンティア(図表3右)を示したものです。ご覧の通り、リスクの抑制とリターンの向上が期待できるポートフォリオを見出すことがマーサーの考える長期資産配分戦略の意義です。

(図表3)マーサーの考える長期資産配分戦略の意義
マーサーの考える長期資産配分戦略の意義

 

お問合せ

長期資産配分の策定に関するお問合せ
*必須項目